ファイユーム マナレシオ理論(ver.2)

ファイユームは、カードの購入・デッキ構築の要素のあるボードゲームである。

どのカードを購入したらよいか、そのカードの強さを決めるうえで、コンボを意識しない場合、カードの単体性能で考えることになる。
基本のカードを基準として、それと比較してどのくらい強いか(弱いか)を考えるのがマナレシオ理論である。

理論展開

資材のマナレシオ

すべてのプレイヤーに共通してできることに
①手札1枚を捨て札にして2金を得る。
②3金を1資材の代用にできる。(1枚につき1回)

がある。
ここで注意したいのが、「3金→1資材」は成り立つが、「1資材→3金」は成り立たないことである。
また、カードの購入の際にも金を消費するので、3金の価値は1資材よりも高い(3金>1資材)と考えられる。
そこで、
【1資材=2.5金】
と仮定する。
もし、手番に手札を消費して2金を得る場合は、普通に手札を消費して1資材を得るより、0.5金分損していると考えるわけである。

さらに、基本カードであり一番多いカードである
③S-「農夫」1手番1資材(+ワニ退治分1金)を得る
を基準として考え、
【1手番:1資材+1金=3.5金】
マナレシオ±0として設定する。

なお、
④序盤カードと中盤カードは、ワニ退治分の1金を含めて考える。
また、
⑤魚=2.5金(小麦、ブドウ、石材と同価値)
⑥桃(薔薇)=3金(薔薇はオールマイティとして使えるため)

として扱う。

功績点のマナレシオ

非常に難しいのが、功績点の扱いである。
同じく基本カードである
⑦S-「道路:2本」2資材消費して功績点3点(直接結合があれば+1点)
⑧S-「開拓」3資材消費して功績点3点+3金

を基準として考えると、
「道路:2本」は、2資材(=5金)で3点(または4点)
「開拓」は、3資材(7.5金)で3点+3金⇒返金分を考慮して4.5金で3点

である。
先ほどの②資材代用ルールを踏まえ、さらに、最終的には功績点のみが勝敗に影響することを考慮すると、
4.5金<3点、5金<4点
と考える。
キリのいい数字になるように考慮すると、
【1点=1.6金】
程度である。

ただし、これでは、以下の2点に問題が出る。
❶「道路:2本」は5金相当の支払いであるにもかかわらず、得られる功績点が3点(レートでは3.125点)であること。
❷【1手番:3.5金=2.125点】となるので、コストを払って功績点を得る行為自体がマナレシオのレートを下げてしまうこと。

❶については、直接結合が発生した際に4点になるので、振れ幅を考えて0.125点は調整分と考慮する。
❷については、功績点を得られるカードの存在価値が理論と現実でずれてしまうので、とりあえず(ver.2の時点では)、手札を捨てて得られる2金=1.25点のレートで考え、すべての行動に功績点1.25点以上の価値があると考え、
【功績点を得られるカードはそれだけでマナレシオ+2の価値があるものとする】
として理論を展開する。

マナレシオ理論

以上を踏まえて、まとめると、

・1資材=2.5金
・1点=1.6金
・1手番:1資材+1金=3.5金=2.125点
を基準(マナレシオ±0)
として、それ以上の価値1金につきマナレシオを+1、それ以下の価値1金につきマナレシオ-1として表す。

ただし、

序盤カードと中盤カードは、ワニ退治分の1金を含めて考える。
・魚=2.5金(小麦、ブドウ、石材と同価値)
・桃(薔薇)=3金(薔薇はオールマイティとして使えるため)
功績点を得られるカードはそれだけでマナレシオ+2の価値があるものとする

これをマナレシオ理論として、カード単体の性能を表す基準とする。

risoluto
吟遊詩人。趣味人を気取る教育公務員。

人生とは旅に似ている。



ご意見・ご感想・依頼・投書は、コメントもしくは以下のアドレスまで。

am1-night-studio@risolutoo.com
Follow :

LEAVE A REPLY

*

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。